今日の日記
2003年9月18日昨日、日記に書いた道頓堀に人が…云々って事故死だったみたいですね。最初に報道されたのとちょっと違ってるところもあるけど、多分そうかな?なんでも誰かに押されたのを複数の人が目撃してるとかなんとか。
物騒な話…犯人なんて捕まるのかな?
ニュースで「道頓堀川にワニでも放せばいいんじゃないか」と冗談でコメントしてる人もいたけど「こんな汚い川じゃ、ワニが死ぬよ」と思ってしまった。
「普通さ、川に飛び込んだら自殺だと思わん?」とダンナ。
そりゃーそうだ。
多分「道頓堀」という特殊な空間がそーいうあたりまえな認識を排除させてしまうんだろうけど、近所の人はタイヘンだ。
今日は遅ればせながら阪神優勝セールをやっているご近所のスーパーに行ってきました。といってももう最終日(^^;)
まぁ"優勝セール"ったって、別にコレといってあれもこれも安いと言うわけでもないし、別の店ではお買い物ポイントがいつもよりも多くつくとかそーいうのが殆どで、やっぱり便乗商法だから仕方ないんだけど…。
あてが外れてちょっとがっかり☆
物騒な話…犯人なんて捕まるのかな?
ニュースで「道頓堀川にワニでも放せばいいんじゃないか」と冗談でコメントしてる人もいたけど「こんな汚い川じゃ、ワニが死ぬよ」と思ってしまった。
「普通さ、川に飛び込んだら自殺だと思わん?」とダンナ。
そりゃーそうだ。
多分「道頓堀」という特殊な空間がそーいうあたりまえな認識を排除させてしまうんだろうけど、近所の人はタイヘンだ。
今日は遅ればせながら阪神優勝セールをやっているご近所のスーパーに行ってきました。といってももう最終日(^^;)
まぁ"優勝セール"ったって、別にコレといってあれもこれも安いと言うわけでもないし、別の店ではお買い物ポイントがいつもよりも多くつくとかそーいうのが殆どで、やっぱり便乗商法だから仕方ないんだけど…。
あてが外れてちょっとがっかり☆
今日の日記
2003年9月17日何だかんだで一週間ぶりの日記・・・
連休は例のごとくあっという間に過ぎ、翌日からはいつものとおり仕事☆
朝晩は随分と涼しくなったけど、日中はまだまだ暑い。けど、もう"夏"は終わったなって。そんな感じ。
阪神が優勝したものの、特にセールとは関係ない店ばっかり行ってるので自分の生活全く関係なく・・・
それでも、やっぱり道頓堀に人が飛び込んでいて、驚く。
余所では知らないが、地元では川がどのくらい汚れていて、いろんなものが沈んでいるのでとても危険だとメディアではさんざん流していたのにねぇ・・・
どのくらい汚いか、というとトイレの水と同じくらいで、川底には自転車をはじめとしていろいろなものがあるらしい・・・
それに、飛び込んだ人は近所の銭湯にも入らせてくれないそうだ。つまり、そのくらい臭いし汚いってことで。
そーいえば昨日会社員が3人道頓堀川に飛び込んで、2人は自力で岸にあがったが、1人はあがってこないため消防や警察で捜索中というニュースを聞いたな。
優勝が決まった翌々日に何故飛び込む・・・???
ま、人の行動なんていちいち理由なんてないからな。
連休は例のごとくあっという間に過ぎ、翌日からはいつものとおり仕事☆
朝晩は随分と涼しくなったけど、日中はまだまだ暑い。けど、もう"夏"は終わったなって。そんな感じ。
阪神が優勝したものの、特にセールとは関係ない店ばっかり行ってるので自分の生活全く関係なく・・・
それでも、やっぱり道頓堀に人が飛び込んでいて、驚く。
余所では知らないが、地元では川がどのくらい汚れていて、いろんなものが沈んでいるのでとても危険だとメディアではさんざん流していたのにねぇ・・・
どのくらい汚いか、というとトイレの水と同じくらいで、川底には自転車をはじめとしていろいろなものがあるらしい・・・
それに、飛び込んだ人は近所の銭湯にも入らせてくれないそうだ。つまり、そのくらい臭いし汚いってことで。
そーいえば昨日会社員が3人道頓堀川に飛び込んで、2人は自力で岸にあがったが、1人はあがってこないため消防や警察で捜索中というニュースを聞いたな。
優勝が決まった翌々日に何故飛び込む・・・???
ま、人の行動なんていちいち理由なんてないからな。
今日の日記
2003年9月10日家に帰宅すると同時にお姑さんから電話☆
グランド花月の無料券(17日まで)があるので、行くんだったら2枚あげるよ〜とのこと。
ダンナにそう言ったらやっぱり「いやじゃ。休みの日は身体を休めてたい(要するに出かけたりしたくない)」とのこと・・・(TT)
で、その後すぐにまた電話☆
今度はダンナが出たら、またまたお姑さんだったらしく、用件を聞いてみると、
「さっきのチケット、土日と祝日はあかんねんて」
あ〜それじゃー仕方がないわな・・・と思ったら
「それと、敬老の日のおばあさんのプレゼントやけど、物はいらん、お金にしてやて」
・・・ハイ???
あの〜・・・まだそっちのおばあさんにはナニをするとも全然考えてなかったんですけど・・・
そりゃー物をもらうよりお金の方が何かと都合がいいっていうのはわかるけど、まさか暗に催促されるとは・・・(^^;)
ちょっと、まいった☆
グランド花月の無料券(17日まで)があるので、行くんだったら2枚あげるよ〜とのこと。
ダンナにそう言ったらやっぱり「いやじゃ。休みの日は身体を休めてたい(要するに出かけたりしたくない)」とのこと・・・(TT)
で、その後すぐにまた電話☆
今度はダンナが出たら、またまたお姑さんだったらしく、用件を聞いてみると、
「さっきのチケット、土日と祝日はあかんねんて」
あ〜それじゃー仕方がないわな・・・と思ったら
「それと、敬老の日のおばあさんのプレゼントやけど、物はいらん、お金にしてやて」
・・・ハイ???
あの〜・・・まだそっちのおばあさんにはナニをするとも全然考えてなかったんですけど・・・
そりゃー物をもらうよりお金の方が何かと都合がいいっていうのはわかるけど、まさか暗に催促されるとは・・・(^^;)
ちょっと、まいった☆
今日の日記
2003年9月8日棚卸が終わったので、今日から通常業務が始まって、一週間ほど滞っていた生産作業が再開された。
そんなわけで、それまで溜まりまくった加工仕入の入力作業・・・パソの入力作業はさほど苦にならないとはいえ、さすがに右手首が痛くなってきたのはまいった!!
週の初めだから注文のファックスもわんさか来て、結局残業・・・(T_T)
帰宅してからダンナに電話すると「もう会社を出て、駅のホームにいる」というので、ワタシが最寄駅まで出て、外食することに。
久しぶりに鶏料理のお店に行ったら、マイナーチェンジされてしまったようで、いつも頼んでいたメニューが消えていた(TT)
そんでもって、その後は久しぶりにカラオケに行って、帰ったら11時半ごろ・・・昨日は夜更かししたせいか、家に帰ったら半分意識がなかったような(^^;)
あ〜そういえばカラオケに"中之島ゆき"の『出町柳から』があったのでビックリ☆
京阪電車のキャンペーンソングでインディーズで発売されたにしてはそこそこの売上があったようで、地元では結構話題になった曲ではあるんだけど。
しかし、カラオケが終わる頃になったら、なんだか喉が痛くなってきた。別にたいして歌ってないけど、なんかもうトシかな(◎_◎)
そんなわけで、それまで溜まりまくった加工仕入の入力作業・・・パソの入力作業はさほど苦にならないとはいえ、さすがに右手首が痛くなってきたのはまいった!!
週の初めだから注文のファックスもわんさか来て、結局残業・・・(T_T)
帰宅してからダンナに電話すると「もう会社を出て、駅のホームにいる」というので、ワタシが最寄駅まで出て、外食することに。
久しぶりに鶏料理のお店に行ったら、マイナーチェンジされてしまったようで、いつも頼んでいたメニューが消えていた(TT)
そんでもって、その後は久しぶりにカラオケに行って、帰ったら11時半ごろ・・・昨日は夜更かししたせいか、家に帰ったら半分意識がなかったような(^^;)
あ〜そういえばカラオケに"中之島ゆき"の『出町柳から』があったのでビックリ☆
京阪電車のキャンペーンソングでインディーズで発売されたにしてはそこそこの売上があったようで、地元では結構話題になった曲ではあるんだけど。
しかし、カラオケが終わる頃になったら、なんだか喉が痛くなってきた。別にたいして歌ってないけど、なんかもうトシかな(◎_◎)
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月7日一日のお休みはあっという間だ!
今日ダンナは会社に行くと言っていたのに、なかなか腰を上げようとしないので
「何時に行くの?」と聞くと「ん〜昼頃かな」
あ〜多分暑くなってからじゃ、行くのが面倒になるだろうなぁと思っていたら案の定「行くのやめた」って、オイ・・・(^^;)
はぁ〜それにしても暑い。
9月になったので、そろそろ長袖の準備を・・・なんて思っていたけど、まだまだ先の様子。
日中は暑いし、しんどいので寝てたしな。
来週はケーブルテレビの点検があるので、ぼちぼち部屋のかたづけをしておかねば・・・
そんでもって、コレを機にネット関係をケーブルテレビのに変える予定。
○フーも悪くはないんだけど、メールがフリーメール扱いなので、会員制のサイトによってはそのせいで入会を拒否されてしまうことが多いのがネックだったし。
今サイトも大幅な改装をしているところなので、こっちも引っ越せるといいなぁ・・・
今日ダンナは会社に行くと言っていたのに、なかなか腰を上げようとしないので
「何時に行くの?」と聞くと「ん〜昼頃かな」
あ〜多分暑くなってからじゃ、行くのが面倒になるだろうなぁと思っていたら案の定「行くのやめた」って、オイ・・・(^^;)
はぁ〜それにしても暑い。
9月になったので、そろそろ長袖の準備を・・・なんて思っていたけど、まだまだ先の様子。
日中は暑いし、しんどいので寝てたしな。
来週はケーブルテレビの点検があるので、ぼちぼち部屋のかたづけをしておかねば・・・
そんでもって、コレを機にネット関係をケーブルテレビのに変える予定。
○フーも悪くはないんだけど、メールがフリーメール扱いなので、会員制のサイトによってはそのせいで入会を拒否されてしまうことが多いのがネックだったし。
今サイトも大幅な改装をしているところなので、こっちも引っ越せるといいなぁ・・・
今日の日記
2003年9月6日棚卸作業がなんとか終わり☆
年に一度のこととはいえ、この一週間、長かったような、短かったような。
土曜日出勤だと一週間がやたらと長い。
もう休みは日曜日だけなんて、なんかなぁ・・・あっという間だ。
初めて某フリマサイトで入札していた品物の、落札確認のメールが主催者側から届きました。
まだ出品された方からの落札の確認メールはないですが、初めてのコトはいくつになってもドキドキしますね。
サイトで公開できる日が楽しみ・・・v
っつーか、改装作業に相変わらず手間取ったままなんですけど・・・(^^;)
年に一度のこととはいえ、この一週間、長かったような、短かったような。
土曜日出勤だと一週間がやたらと長い。
もう休みは日曜日だけなんて、なんかなぁ・・・あっという間だ。
初めて某フリマサイトで入札していた品物の、落札確認のメールが主催者側から届きました。
まだ出品された方からの落札の確認メールはないですが、初めてのコトはいくつになってもドキドキしますね。
サイトで公開できる日が楽しみ・・・v
っつーか、改装作業に相変わらず手間取ったままなんですけど・・・(^^;)
コメントをみる |

お仕事お仕事☆
2003年9月5日今月はうちの会社の決算の月なので、通常業務をストップして、在庫の棚卸。
そんでもってワタシは、というと、数え終わった部品や完成品の集計表を作ってプリントアウト。
うーん・・・なんて事務員っぽい仕事なんだろう!
T部長は今週いっぱいにソレを終わらせて、来週から通常業務を再開させたいらしい・・・得意先から「商品まだ〜???」という問い合わせの電話も結構かかっていることだし。
幸か不幸か今週は土曜日出勤。
最終リストまだこっちにまわってきてないのも結構あるんですけど・・・(^^;)
大丈夫かいな☆
うちの会社のことが某小学生新聞に記事になったというので、Iさんにコピーをとらせて欲しいと言ったら「余っているのであげますよ」と。ラッキーv
・・・といってもこちらにはうちの会社の名前はなーんにも出てなくて、いま流行している(?)「地域限定おみやげ」として紹介されていた。
そしてもう一つ、ワタシは全然知らなかったんだけど、春頃(?)に某新聞に掲載された記事のコピーをもらった。
こっちにはバッチリうちの会社の名前やデザイン担当の人のインタビューなんかもちょこっと載っていた・・・ビックリ。
またそれによると、うちの商品の熱心なコレクターもいるらしい・・・ほへー・・・そーなんかいな。
でもケイタイにうちの会社の商品(ジンベエザメのストラップ)をつけているダンナの話だと「コレどこで買ったの?って訊かれるコト多いよ。だってその辺で売ってないやん」とのこと。
そんなもんかな。
毎日見慣れているとどーもね。
そんでもってワタシは、というと、数え終わった部品や完成品の集計表を作ってプリントアウト。
うーん・・・なんて事務員っぽい仕事なんだろう!
T部長は今週いっぱいにソレを終わらせて、来週から通常業務を再開させたいらしい・・・得意先から「商品まだ〜???」という問い合わせの電話も結構かかっていることだし。
幸か不幸か今週は土曜日出勤。
最終リストまだこっちにまわってきてないのも結構あるんですけど・・・(^^;)
大丈夫かいな☆
うちの会社のことが某小学生新聞に記事になったというので、Iさんにコピーをとらせて欲しいと言ったら「余っているのであげますよ」と。ラッキーv
・・・といってもこちらにはうちの会社の名前はなーんにも出てなくて、いま流行している(?)「地域限定おみやげ」として紹介されていた。
そしてもう一つ、ワタシは全然知らなかったんだけど、春頃(?)に某新聞に掲載された記事のコピーをもらった。
こっちにはバッチリうちの会社の名前やデザイン担当の人のインタビューなんかもちょこっと載っていた・・・ビックリ。
またそれによると、うちの商品の熱心なコレクターもいるらしい・・・ほへー・・・そーなんかいな。
でもケイタイにうちの会社の商品(ジンベエザメのストラップ)をつけているダンナの話だと「コレどこで買ったの?って訊かれるコト多いよ。だってその辺で売ってないやん」とのこと。
そんなもんかな。
毎日見慣れているとどーもね。
とりあえず考えてみた
2003年9月4日・・・昨日はちょっとヤなことがあったので、このまま怒りにまかせて日記を書いたらまたまたとんでもないことになってしまいそうなので、わざとお休みしました。
普段"のほほん"と生活しているせいか、一旦何か起きると、気分は一気にブルーになるわ、心かき乱されるわで、そりゃーもうタイヘン。
そんな時、ふと見ず知らずの人の日記を読んで、ちょっとウロコが落ちました。
「これまでさんざん相手を受け入れておいて、今になってそれがウザイって思っても、そういうふうに相手に思い込ませたアンタが悪い」
という一文。
これは書き手と友人の関係においてのコトなんですが、今の自分にも当てはまるんじゃないかと。
あたしは相手とできることなら摩擦を起こしたくなくて、相手がおそらく「親切」でやっていることでもあたしにとっては「おせっかい」にすぎなくて、迷惑だったとしても、あえてこちらからは何の反応もよこさないことで相手の行動に対して「無言の抗議」をしていたつもりだったんだけど、それって、もしかしたら相手にとってはあたしがそれを"親切"と"受け入れていた"ことになるんじゃないかなーと。
要するに、あたしが無視していたことも相手には全く通じていなかったということで。
うーん・・・。
親切とおせっかいは紙一重で、同じ行動をしたとしても、された方によって感じ方はさまざまで。
多分相手は「親切」のつもりでやっているんだろうから、当のあたしから感謝の言葉一つもないのになかなか続けられないだろう・・・と思っていたのがそもそも浅はかだったのかな。
ハッキリ「イヤ」っていうのが角がたちそうなら、遠まわしに「気をつかってもらわなくても結構です」って言ってみようかな。
いつになく、ちょっと前向き。
※今回はセンテンスが長いので、
なんかよくわからん文章になってたらすみません☆
普段"のほほん"と生活しているせいか、一旦何か起きると、気分は一気にブルーになるわ、心かき乱されるわで、そりゃーもうタイヘン。
そんな時、ふと見ず知らずの人の日記を読んで、ちょっとウロコが落ちました。
「これまでさんざん相手を受け入れておいて、今になってそれがウザイって思っても、そういうふうに相手に思い込ませたアンタが悪い」
という一文。
これは書き手と友人の関係においてのコトなんですが、今の自分にも当てはまるんじゃないかと。
あたしは相手とできることなら摩擦を起こしたくなくて、相手がおそらく「親切」でやっていることでもあたしにとっては「おせっかい」にすぎなくて、迷惑だったとしても、あえてこちらからは何の反応もよこさないことで相手の行動に対して「無言の抗議」をしていたつもりだったんだけど、それって、もしかしたら相手にとってはあたしがそれを"親切"と"受け入れていた"ことになるんじゃないかなーと。
要するに、あたしが無視していたことも相手には全く通じていなかったということで。
うーん・・・。
親切とおせっかいは紙一重で、同じ行動をしたとしても、された方によって感じ方はさまざまで。
多分相手は「親切」のつもりでやっているんだろうから、当のあたしから感謝の言葉一つもないのになかなか続けられないだろう・・・と思っていたのがそもそも浅はかだったのかな。
ハッキリ「イヤ」っていうのが角がたちそうなら、遠まわしに「気をつかってもらわなくても結構です」って言ってみようかな。
いつになく、ちょっと前向き。
※今回はセンテンスが長いので、
なんかよくわからん文章になってたらすみません☆
季節はずれな新入社員☆
2003年9月1日・・・が来ました(笑)
男の人で、トシは・・・20代半ばから後半ってとこ?
それでも確実にワタシよりは下だろうな・・・(^^;)
上司が社員に紹介してくれないから、名前もナンもわからーん!!!かったけど、ふとしたことから彼が社長の友人のS工芸の社長の息子ということが判明・・・
あ〜そういえば、お父さんに引っ付いて、うちの会社にも何回か来たことあったっけか。
どっかで見たような顔だな〜と思ってたんだけど(汗)、お茶出しした程度じゃ相手の顔なんてそうそうはっきり覚えてられません☆
帰ってこのことをダンナに話したら
「このご時世に"コネ入社"する奴なんてろくなもんじゃねぇ」
とバッサリ。
ここに来る前は、お父さんの会社の手伝いをしていた・・・のかな???よーわからんけど。
それにしても会社員生活○年にして、初めてこんなにあからさまな"コネ入社"の現場を見た!!
なんかとっても新鮮(違うだろう!)
果たして彼は使い物になるのかどうか。
こうご期待(?)
男の人で、トシは・・・20代半ばから後半ってとこ?
それでも確実にワタシよりは下だろうな・・・(^^;)
上司が社員に紹介してくれないから、名前もナンもわからーん!!!かったけど、ふとしたことから彼が社長の友人のS工芸の社長の息子ということが判明・・・
あ〜そういえば、お父さんに引っ付いて、うちの会社にも何回か来たことあったっけか。
どっかで見たような顔だな〜と思ってたんだけど(汗)、お茶出しした程度じゃ相手の顔なんてそうそうはっきり覚えてられません☆
帰ってこのことをダンナに話したら
「このご時世に"コネ入社"する奴なんてろくなもんじゃねぇ」
とバッサリ。
ここに来る前は、お父さんの会社の手伝いをしていた・・・のかな???よーわからんけど。
それにしても会社員生活○年にして、初めてこんなにあからさまな"コネ入社"の現場を見た!!
なんかとっても新鮮(違うだろう!)
果たして彼は使い物になるのかどうか。
こうご期待(?)
お食事会
2003年8月31日なんだかんだで徹夜してしまったので、朝の8時頃から寝て起きたのは2時ごろ・・・
そんでもって、起きたら起きたで、昨夜に引き続きサイトの改装作業。
今回は新しいコンテンツも作るので、それに伴って今現在あるコンテンツの中身を減らしたり、統合したりしたいなと思いまして・・・しかし言うが易しで実際にやるとなると
「あーめんどくさーい!!!」
に尽きますなぁ(汗)
こーいうときビルダーとかHP作成ツールがあったら便利だよなぁ・・・としみじみ。
夕方からはお兄さん(ダンナの父の姉の息子)の家で久しぶりにお食事会。
メニューは鮭のちゃんちゃん焼き。
ダンナの家系というのは、食にはものすごーくこだわる人が多いせいか、めちゃくちゃ美味しかったvv
そんでもって、久しぶりにビールはエビスv
思えば今年の夏は殆どアルコール類はとらなかったなぁ・・・ダイエットしてたせいもあるけど(成果があったかどうかは不明)
お食事のあとはあれやこれやとおしゃべりタイム。
お兄さんの家には現在高2の男の子H君と中一の女の子Sちゃんがいるけど、H君は進学か、就職か卒業後のことで迷っているらしい。お母さんは『外国でも放浪してきなさい。そしたらイヤでも現地の言葉を覚えるから』と言い、ダンナの父は『今はホームヘルパーとかいいらしいぞ〜』とか言いたい放題。
「ホームヘルパーなんてなったら、ココにいる人の老後はみーんな診ることになっちゃうね〜☆」とワタシが言うと「それはイヤ」ときっぱり(笑)
それから話題はお葬式のことやら、皆の反対を押し切って再婚した伯母さん(ダンナの父の姉)のこと、パラサイト・シングルと化しているダンナの弟君のことやら色々と。
ご飯食べたらすぐ帰るつもりだったのに、気が付けば夜の11時☆
この日記でも実家や親戚のお付き合いに関してあれこれ書いているけど、皆と一緒でもさほど居心地が悪いとは感じないから、やっぱりワタシって恵まれてるんだなーと思う。
とりあえず、皆様がたに感謝!
そんでもって、起きたら起きたで、昨夜に引き続きサイトの改装作業。
今回は新しいコンテンツも作るので、それに伴って今現在あるコンテンツの中身を減らしたり、統合したりしたいなと思いまして・・・しかし言うが易しで実際にやるとなると
「あーめんどくさーい!!!」
に尽きますなぁ(汗)
こーいうときビルダーとかHP作成ツールがあったら便利だよなぁ・・・としみじみ。
夕方からはお兄さん(ダンナの父の姉の息子)の家で久しぶりにお食事会。
メニューは鮭のちゃんちゃん焼き。
ダンナの家系というのは、食にはものすごーくこだわる人が多いせいか、めちゃくちゃ美味しかったvv
そんでもって、久しぶりにビールはエビスv
思えば今年の夏は殆どアルコール類はとらなかったなぁ・・・ダイエットしてたせいもあるけど(成果があったかどうかは不明)
お食事のあとはあれやこれやとおしゃべりタイム。
お兄さんの家には現在高2の男の子H君と中一の女の子Sちゃんがいるけど、H君は進学か、就職か卒業後のことで迷っているらしい。お母さんは『外国でも放浪してきなさい。そしたらイヤでも現地の言葉を覚えるから』と言い、ダンナの父は『今はホームヘルパーとかいいらしいぞ〜』とか言いたい放題。
「ホームヘルパーなんてなったら、ココにいる人の老後はみーんな診ることになっちゃうね〜☆」とワタシが言うと「それはイヤ」ときっぱり(笑)
それから話題はお葬式のことやら、皆の反対を押し切って再婚した伯母さん(ダンナの父の姉)のこと、パラサイト・シングルと化しているダンナの弟君のことやら色々と。
ご飯食べたらすぐ帰るつもりだったのに、気が付けば夜の11時☆
この日記でも実家や親戚のお付き合いに関してあれこれ書いているけど、皆と一緒でもさほど居心地が悪いとは感じないから、やっぱりワタシって恵まれてるんだなーと思う。
とりあえず、皆様がたに感謝!
コメントをみる |

お姫様願望
2003年8月30日・・・ってワケわかんないタイトル☆
今日たまたま見たテレビ番組でやっていたんですが、結婚相談所を利用する男性の殆どの理想の女性というのが、
?若くてキレイ
?いつでも夫を立て、支え、尽くす
?家を守り子供を育てる
・・・なんだそうです。
女性パネラーの大半は『今時そんな女がいるか!!』と大笑いするやら呆れるやら。
独身の男性パネラーは『そんなことないッ!絶対どっかにいるはずや!!!』って。
その上『結婚するなら処女がいい』とも・・・うへぇ。
「そんなん言っとったら小学生のうちからキープせんとあかんわ」という奈美悦子さんと
「処女?!処女なんてめんどくさいでぇ〜」という桂南光氏の意見がとても印象的でした☆
確かに女性にも"白馬の王子様願望"っていうのはあるけど、そんなこと言ってられんのもせいぜい25歳くらいまで?
そういう点はやっぱり女性の方が現実的だ・・・
今日たまたま見たテレビ番組でやっていたんですが、結婚相談所を利用する男性の殆どの理想の女性というのが、
?若くてキレイ
?いつでも夫を立て、支え、尽くす
?家を守り子供を育てる
・・・なんだそうです。
女性パネラーの大半は『今時そんな女がいるか!!』と大笑いするやら呆れるやら。
独身の男性パネラーは『そんなことないッ!絶対どっかにいるはずや!!!』って。
その上『結婚するなら処女がいい』とも・・・うへぇ。
「そんなん言っとったら小学生のうちからキープせんとあかんわ」という奈美悦子さんと
「処女?!処女なんてめんどくさいでぇ〜」という桂南光氏の意見がとても印象的でした☆
確かに女性にも"白馬の王子様願望"っていうのはあるけど、そんなこと言ってられんのもせいぜい25歳くらいまで?
そういう点はやっぱり女性の方が現実的だ・・・
ちょいとゆっくり
2003年8月27日仕事の方も一段落ついたので、やーっとこさのんびりと(オイ)
ヒマなのでこっそりと日記サイトを開いてランダムにいろんな人の日記を読んでました。
昨日はサーバーの調子が悪かったらしく『せっかく書いた日記が更新されてない!』という方が結構いたのにビックリ☆
確かにソレってかなり凹む・・・
いざ、書こうってときになって、画面が真っ白になったりするときも同じですが。
今週は5日労働なので、もう折り返し地点か〜一週間が早いな〜なんて気分的にはとっても楽。
ふう。
ヒマなのでこっそりと日記サイトを開いてランダムにいろんな人の日記を読んでました。
昨日はサーバーの調子が悪かったらしく『せっかく書いた日記が更新されてない!』という方が結構いたのにビックリ☆
確かにソレってかなり凹む・・・
いざ、書こうってときになって、画面が真っ白になったりするときも同じですが。
今週は5日労働なので、もう折り返し地点か〜一週間が早いな〜なんて気分的にはとっても楽。
ふう。
暑かったり雨だったり
2003年8月26日明日から決算前の棚卸が始まるので、それまでに部品リストを作っておくように厳命されていたワタシは最後の追い込み。
急な仕事が入らなきゃとりあえず楽勝♪だとわかっていたけど、今日はダンナが遅くなることがわかっていたので、ちょっとぐらいなら残業してもいいかな〜とスローペース。
そんなわけで、帰宅の途についた時には結構いい時間になってたので、ついでにこのまま買物に行っちゃおうか〜と思ったら、空からテンテンと雨粒が落ちてきて、あっという間にザーザー降りで雷ゴロゴロ☆
週間天気予報によると、今週は不安定な天気ならしい・・・洗濯モノがたまっているんですけど(汗)
急な仕事が入らなきゃとりあえず楽勝♪だとわかっていたけど、今日はダンナが遅くなることがわかっていたので、ちょっとぐらいなら残業してもいいかな〜とスローペース。
そんなわけで、帰宅の途についた時には結構いい時間になってたので、ついでにこのまま買物に行っちゃおうか〜と思ったら、空からテンテンと雨粒が落ちてきて、あっという間にザーザー降りで雷ゴロゴロ☆
週間天気予報によると、今週は不安定な天気ならしい・・・洗濯モノがたまっているんですけど(汗)
コメントをみる |

そういえば、今日は・・・
2003年8月24日弟の誕生日だった・・・。
おとめ座のO型の彼は、ばしばしマツゲの身長180センチ強と人並以上にガタイはよいけど、意外と体は弱いヤツだったりするところが笑える・・・。そんでもって、仕事の関係で今現在はアメリカ在住。
なんでも秋からはドイツやら台湾やらに行くらしい。
島国根性が抜けないワタシにしてみれば、海外旅行はおろか、海外で生活するなんてことはとんでもないコトなので、その点は尊敬に値します☆
トシはダンナと同い年なので、結構イイトシなんだけど、結婚どころか女の影さえ今のところ皆無なので、さすがに両親は心配してるみたいで「アンタからもなんか言ってやって」と言われる。
けど、ヤツは"一"言ったら"一〇"返ってくるタイプだし、何も考えていないようで、それなりに思うところがあるらしいので「とりあえず、好きにさせとけば〜。男はトシいってても、年相応の収入があれば、結婚相手を探す時相手には困んないよ。
それにさ、一応独立してるんだから、いいやん。男でアノ年でパラサイト・シングルされてないだけましだよ〜」
などと言って慰めてる(?)けど。
とりあえず、後でメールでもしておこう・・・ってアメリカは今何時ごろかな??
近所の広場では盆踊り大会をしているらしく、かすかに祭囃子や河内音頭が聞こえている。
そういえば枚方ではくらわんか花火大会・・・おそらく関西では最後の大きな花火大会。
来週の今日は夏休み最後の日。
過ぎてしまえばあっという間の夏・・・。
>☆鈴風のぞみさん
こんにちわ、はじめまして!
お気に入り登録させていただきました。
アニメ色々見ていらっしゃるんですね!
たのしいトークを楽しみにしてますv
おとめ座のO型の彼は、ばしばしマツゲの身長180センチ強と人並以上にガタイはよいけど、意外と体は弱いヤツだったりするところが笑える・・・。そんでもって、仕事の関係で今現在はアメリカ在住。
なんでも秋からはドイツやら台湾やらに行くらしい。
島国根性が抜けないワタシにしてみれば、海外旅行はおろか、海外で生活するなんてことはとんでもないコトなので、その点は尊敬に値します☆
トシはダンナと同い年なので、結構イイトシなんだけど、結婚どころか女の影さえ今のところ皆無なので、さすがに両親は心配してるみたいで「アンタからもなんか言ってやって」と言われる。
けど、ヤツは"一"言ったら"一〇"返ってくるタイプだし、何も考えていないようで、それなりに思うところがあるらしいので「とりあえず、好きにさせとけば〜。男はトシいってても、年相応の収入があれば、結婚相手を探す時相手には困んないよ。
それにさ、一応独立してるんだから、いいやん。男でアノ年でパラサイト・シングルされてないだけましだよ〜」
などと言って慰めてる(?)けど。
とりあえず、後でメールでもしておこう・・・ってアメリカは今何時ごろかな??
近所の広場では盆踊り大会をしているらしく、かすかに祭囃子や河内音頭が聞こえている。
そういえば枚方ではくらわんか花火大会・・・おそらく関西では最後の大きな花火大会。
来週の今日は夏休み最後の日。
過ぎてしまえばあっという間の夏・・・。
>☆鈴風のぞみさん
こんにちわ、はじめまして!
お気に入り登録させていただきました。
アニメ色々見ていらっしゃるんですね!
たのしいトークを楽しみにしてますv
終わった〜〜!!!
2003年8月22日やっとこさ一週間終わった〜…
休み明け(5連休)の週は格段にしんどかった…よかった、今週土曜日出勤じゃなくてと喜びをかみしめていたりします…(大げさな)
連休前は凹むことが多々(でもないか)ありましたが、休暇でそれなりにリフレッシュして、またまた普段の生活に戻ってきたってところでしょうか。
用事があったので、ダンナが実家へ寄ってから帰宅したら、色々と手荷物を持たされて帰ってきた。
そんでもって、その中にいわゆる『ケータリング』ってやつですか?
晩御飯のメニューにあわせて材料を宅配してくれるというアレ…のカタログが入っていた。
毎日忙しく(?)働いているので、気を遣ってくれたんだろうけど、実は夕方の買物に行くのが大好きな私にとってはべつにありがたいものもなんでもなく、ちょっと気がひけたものの、どうせ使わないのでゴミ箱へポイ。
…にしても、お姑さんも相変わらず親切っていうか、おせっかいというか。
これだけ"打っても響かない"相手にあれこれとしようとするのがスゴイなぁ…って。
ワタシだったら張り合いなくて、すぐにやめちゃうと思うけど…ダンナが絡んでるから?ほっとけないから?
お姑さんなりの理由があるんだろうけど、その根性の源って何?
ひねくれ鬼嫁のソボクな疑問。
>みんさん
はじめまして!
お気に入り登録させていただきましたv
面白かったので、バックナンバーもみんな読ませていただきました。
更新楽しみにしてます。
休み明け(5連休)の週は格段にしんどかった…よかった、今週土曜日出勤じゃなくてと喜びをかみしめていたりします…(大げさな)
連休前は凹むことが多々(でもないか)ありましたが、休暇でそれなりにリフレッシュして、またまた普段の生活に戻ってきたってところでしょうか。
用事があったので、ダンナが実家へ寄ってから帰宅したら、色々と手荷物を持たされて帰ってきた。
そんでもって、その中にいわゆる『ケータリング』ってやつですか?
晩御飯のメニューにあわせて材料を宅配してくれるというアレ…のカタログが入っていた。
毎日忙しく(?)働いているので、気を遣ってくれたんだろうけど、実は夕方の買物に行くのが大好きな私にとってはべつにありがたいものもなんでもなく、ちょっと気がひけたものの、どうせ使わないのでゴミ箱へポイ。
…にしても、お姑さんも相変わらず親切っていうか、おせっかいというか。
これだけ"打っても響かない"相手にあれこれとしようとするのがスゴイなぁ…って。
ワタシだったら張り合いなくて、すぐにやめちゃうと思うけど…ダンナが絡んでるから?ほっとけないから?
お姑さんなりの理由があるんだろうけど、その根性の源って何?
ひねくれ鬼嫁のソボクな疑問。
>みんさん
はじめまして!
お気に入り登録させていただきましたv
面白かったので、バックナンバーもみんな読ませていただきました。
更新楽しみにしてます。
コメントをみる |

やっと・・・
2003年8月21日日記が書けるようになった☆
どういうわけだか、私がログインする時間帯はサーバーの調子が悪い(メンテナンス中?)なようで(^^;)
仕事はというと、お盆が終わって少しはヒマになるかと思いきや、連日の残業続き。
毎日「今日こそは定時帰りするぞ!」と心に決めているというのに…(TT)
ちっとも楽になんないじゃないの〜〜!!!
いくら残暑とはいえ暑すぎる〜…
かと思えば突然夕立にみまわれたりと、何かとついてない1日。
いいこと…というわけではないけれど、1ヶ月ほど前応募しておいた全員プレゼントのテレカが届いていた。
締切日ギリギリに投函したので「今から出しても今日の日付で消印おしてくれるかな?」とちょっと不安に思っていたけれど、応募しておいて良かったv
どういうわけだか、私がログインする時間帯はサーバーの調子が悪い(メンテナンス中?)なようで(^^;)
仕事はというと、お盆が終わって少しはヒマになるかと思いきや、連日の残業続き。
毎日「今日こそは定時帰りするぞ!」と心に決めているというのに…(TT)
ちっとも楽になんないじゃないの〜〜!!!
いくら残暑とはいえ暑すぎる〜…
かと思えば突然夕立にみまわれたりと、何かとついてない1日。
いいこと…というわけではないけれど、1ヶ月ほど前応募しておいた全員プレゼントのテレカが届いていた。
締切日ギリギリに投函したので「今から出しても今日の日付で消印おしてくれるかな?」とちょっと不安に思っていたけれど、応募しておいて良かったv
大雨…
2003年8月14日昨日の晩から降り始めた雨は今朝になってもやむどころかさらに勢いを増して…ってカンジ。
この大雨の中、大荷物を持って家に帰る気にはどーしてもならなかったので、今日も実家にもう一泊することにした…。
ダンナの実家に電話するとお義父さんが出て「雨やからもう一泊するんか〜?」と向こうから言ってくれたので、話は早かった。
とはいえ、実家にいてもヒマなので、雨の中昨晩偶然見つけた古本屋さんへ行って、マンガやら文庫本やら暇つぶしになりそうなモノをしこたま購入。
母には「まだ漫画なんか読んでるの?」と呆れられたが、好きなんだもん!
しかし、古本屋とはいえ結構散財してしまった…。
この大雨の中、大荷物を持って家に帰る気にはどーしてもならなかったので、今日も実家にもう一泊することにした…。
ダンナの実家に電話するとお義父さんが出て「雨やからもう一泊するんか〜?」と向こうから言ってくれたので、話は早かった。
とはいえ、実家にいてもヒマなので、雨の中昨晩偶然見つけた古本屋さんへ行って、マンガやら文庫本やら暇つぶしになりそうなモノをしこたま購入。
母には「まだ漫画なんか読んでるの?」と呆れられたが、好きなんだもん!
しかし、古本屋とはいえ結構散財してしまった…。
コメントをみる |

おかたづけ☆
2003年8月13日嫁に行くときに持っていかなかった私物を捨てるなりとりあえず残すなり、整理しなさいと親から厳命されてしまってので、朝もはよから押入れのダンボールを出して、中をチェック。
多分、嫁に持っていくにはナンだけど、捨てるには忍びない品々が入っているはず・・・なんだけど、結構ミョーなものも残していていたりする。
たとえば、○○検定の受験票とか、県総体に出場したときのゼッケンとかさ。
あと、一番驚いたのは大学合格者が掲載された×国新聞・・・もちろん自分の名前が載ってるやつ・・・地元の大学だったからね。今自分の住んでいる地域では考えれられない事態(^^;)
「たけし軍団フライデー襲撃事件」やら「豊田商事社長刺殺事件」の事の顛末が掲載されているあたりが時代をしのばせるというか・・・トシがばれるっちゅーねん☆
まぁそれはさておき、検定試験のために買ったテキストやら問題集、大学のときに使っていた本、せっせとダビングしたテープやら、おそらくもう見たり聞いたりしないだろうなぁと思うものはごっそり捨てることにした。
どんなに大切なものでも、時がたてばただのゴミとなってしまうんだな〜〜・・・って何だか実感。
結局捨てられなかったのは小学生時代に収集した鉛筆(笑)
母は「使ってしまえ!」と言うけど、その当時少ないおこづかいをやりくりして買った記憶はしっかり残っているせいか、使うのももったいないし、かといって人にあげてしまう気にもならない。本当に自己満足の世界。
それともうひとつ捨てられなかったのは、自分が学生時代に描いていたイラスト類。
おそらく描いていたのは20代前半のころで、その当時好きだった既成作家さんの影響を大きく受けていると思われる…
今自分が描いているものとはまた全然雰囲気が違っているので、もしもこのままずーっとやってたらどうなってたのかな〜?と思うとなんだか不思議な感じ。
まぁとにかく押入れの段ポールの数は少し減ったので、今日のところはこんなもんで終了☆
そんなわけで、帰省する前は今日帰るつもりが明日になってしまったので、ダンナに連絡を入れたものの、ケータイが全然つながらないので、ダンナの実家へ電話を入れると「明日またみんなで食事会するから、家に帰ってきたらおいでね」とお姑さんから言われてしまった・・・
ということはこっちも手ぶらで帰省ってわけにもイカンわな……
加えて明日は雨。ちょっと鬱。
※こちらの日記もログインIDがわからなかったので、サイトのシュミ日記に書いていたものを転載しました
多分、嫁に持っていくにはナンだけど、捨てるには忍びない品々が入っているはず・・・なんだけど、結構ミョーなものも残していていたりする。
たとえば、○○検定の受験票とか、県総体に出場したときのゼッケンとかさ。
あと、一番驚いたのは大学合格者が掲載された×国新聞・・・もちろん自分の名前が載ってるやつ・・・地元の大学だったからね。今自分の住んでいる地域では考えれられない事態(^^;)
「たけし軍団フライデー襲撃事件」やら「豊田商事社長刺殺事件」の事の顛末が掲載されているあたりが時代をしのばせるというか・・・トシがばれるっちゅーねん☆
まぁそれはさておき、検定試験のために買ったテキストやら問題集、大学のときに使っていた本、せっせとダビングしたテープやら、おそらくもう見たり聞いたりしないだろうなぁと思うものはごっそり捨てることにした。
どんなに大切なものでも、時がたてばただのゴミとなってしまうんだな〜〜・・・って何だか実感。
結局捨てられなかったのは小学生時代に収集した鉛筆(笑)
母は「使ってしまえ!」と言うけど、その当時少ないおこづかいをやりくりして買った記憶はしっかり残っているせいか、使うのももったいないし、かといって人にあげてしまう気にもならない。本当に自己満足の世界。
それともうひとつ捨てられなかったのは、自分が学生時代に描いていたイラスト類。
おそらく描いていたのは20代前半のころで、その当時好きだった既成作家さんの影響を大きく受けていると思われる…
今自分が描いているものとはまた全然雰囲気が違っているので、もしもこのままずーっとやってたらどうなってたのかな〜?と思うとなんだか不思議な感じ。
まぁとにかく押入れの段ポールの数は少し減ったので、今日のところはこんなもんで終了☆
そんなわけで、帰省する前は今日帰るつもりが明日になってしまったので、ダンナに連絡を入れたものの、ケータイが全然つながらないので、ダンナの実家へ電話を入れると「明日またみんなで食事会するから、家に帰ってきたらおいでね」とお姑さんから言われてしまった・・・
ということはこっちも手ぶらで帰省ってわけにもイカンわな……
加えて明日は雨。ちょっと鬱。
※こちらの日記もログインIDがわからなかったので、サイトのシュミ日記に書いていたものを転載しました
コメントをみる |

帰省
2003年8月12日実家に帰省いたしました。
でも、こっちの日記のIDを忘れてしまったためログインできないので(オイ)とりあえずサイトに設置してあるシュミ日記に書いたものを転載しましたので悪しからず(笑)
会社のお盆の追い込みも最終日〜♪とあって、なんだかんだと大忙し☆
その上やり慣れないストラップ作りを命じられて、2本のペンチを持って四苦八苦。
いつも検品しているときは、あれこれとチェックが入る箇所が自分でやってみると、なかなかうまく出来ないもんだなぁ・・・と謙虚に反省したのもつかの間、10個ばかり作ったあたりでようやくコツがつかめてきて「もしかしたら、こーいうのも向いてるんでないのかな〜・・・この際だから、1個記念にもらっちゃおうかな〜」なんて考えていたらT部長からお呼びがかかり、他の人と交代に…(T_T)
今日は実家に帰省するのもあるけど、クリーニング屋に行って昨日出してきた洗濯物を取りに行かないと、ダンナのスーツがないのよ〜…それに、クリーニング屋は明日から盆休みになるので、今日何が何でも取りにいかないとまずいのよ〜〜と内心かなり焦っていて、そうこうするうちに、クリーニング屋の閉店15分前!!!
このうえまだあれこれと仕事を追加しようとするT部長に「今日クリーニング屋に行かないと、まずいんです〜〜」泣きついて、ばたばたと帰ってしまった…今考えても恥ずか死…(><)
なんとかぎりぎりクリーニング屋の閉店時間に間に合って、帰省するために家を出たのが8時前。それから手ぶらで帰るのもナンだなぁ〜と思って地ワイン(という言葉があるのか定かではないが)を持っていくことに。うちの住んでいる地域は葡萄の名産地・・・府内でもさほど知られていないことだけどさ(^^;)
9時過ぎごろに京阪の乗り継ぎ駅に着いたので「は〜やっと帰れる〜・・・特急だからゆったりできるわ〜・・・」と思っていたら、車両がものすごーく込んでいてびっくり☆
そ、そうか・・・よく考えてみれば今日はウイークデーなんだ!
でもまーなんとか座れたし、初めてたまたま乗ったテレビカー(進行方向のドアの上あたりにテレビが設置されている車両のことデス☆)のテレビのスイッチがついていて『ウォーターボーイズ』をやっていたので再び驚く!
京阪電車を利用してだいぶ経つけど、実際にテレビカーで何かが移っているテレビを見たのは初めてだったので・・・(^^;)
今回の帰省は電車内の暇つぶしアイテムを全く用意していなかったので、ちょっぴりうれしい誤算でした。
なんだかんだで家にたどり着いたのは10時・・・
なかなかハードな一日で疲れた。
でも、こっちの日記のIDを忘れてしまったためログインできないので(オイ)とりあえずサイトに設置してあるシュミ日記に書いたものを転載しましたので悪しからず(笑)
会社のお盆の追い込みも最終日〜♪とあって、なんだかんだと大忙し☆
その上やり慣れないストラップ作りを命じられて、2本のペンチを持って四苦八苦。
いつも検品しているときは、あれこれとチェックが入る箇所が自分でやってみると、なかなかうまく出来ないもんだなぁ・・・と謙虚に反省したのもつかの間、10個ばかり作ったあたりでようやくコツがつかめてきて「もしかしたら、こーいうのも向いてるんでないのかな〜・・・この際だから、1個記念にもらっちゃおうかな〜」なんて考えていたらT部長からお呼びがかかり、他の人と交代に…(T_T)
今日は実家に帰省するのもあるけど、クリーニング屋に行って昨日出してきた洗濯物を取りに行かないと、ダンナのスーツがないのよ〜…それに、クリーニング屋は明日から盆休みになるので、今日何が何でも取りにいかないとまずいのよ〜〜と内心かなり焦っていて、そうこうするうちに、クリーニング屋の閉店15分前!!!
このうえまだあれこれと仕事を追加しようとするT部長に「今日クリーニング屋に行かないと、まずいんです〜〜」泣きついて、ばたばたと帰ってしまった…今考えても恥ずか死…(><)
なんとかぎりぎりクリーニング屋の閉店時間に間に合って、帰省するために家を出たのが8時前。それから手ぶらで帰るのもナンだなぁ〜と思って地ワイン(という言葉があるのか定かではないが)を持っていくことに。うちの住んでいる地域は葡萄の名産地・・・府内でもさほど知られていないことだけどさ(^^;)
9時過ぎごろに京阪の乗り継ぎ駅に着いたので「は〜やっと帰れる〜・・・特急だからゆったりできるわ〜・・・」と思っていたら、車両がものすごーく込んでいてびっくり☆
そ、そうか・・・よく考えてみれば今日はウイークデーなんだ!
でもまーなんとか座れたし、初めてたまたま乗ったテレビカー(進行方向のドアの上あたりにテレビが設置されている車両のことデス☆)のテレビのスイッチがついていて『ウォーターボーイズ』をやっていたので再び驚く!
京阪電車を利用してだいぶ経つけど、実際にテレビカーで何かが移っているテレビを見たのは初めてだったので・・・(^^;)
今回の帰省は電車内の暇つぶしアイテムを全く用意していなかったので、ちょっぴりうれしい誤算でした。
なんだかんだで家にたどり着いたのは10時・・・
なかなかハードな一日で疲れた。
コメントをみる |

今日の日記
2003年8月11日会社の方もお盆前の追い込みってヤツで、朝から検品だの袋詰だの箱詰めだの普段やり慣れない…けど、ここのところそーいう作業ばっかりで、否応なしに慣れつつある。
そんでもって、今日もなんだかんだで残業☆
タイミングを逃すと、ふと周りを見ると女性社員やパートさんたちも何時の間にかいなくなっているというイヤな(?)状況に陥ってたりする。
とはいえ、それも明日で終わり〜♪
業務後、またまた例によって飲み会があるらしいけど、今回は仕事を終えてから京都の実家に帰ることにしたのでパス。
焼肉もかなり捨てがたいものがあるけど…そのあとのカラオケとかちょっとコワイしね。うちの場合は恐ろしいくらい"無礼講"になってしまうので、かなり飲まない限りシラフであるワタシにとってはキツイ状況。
言いたい放題やりたい放題で「あの時は酔っ払ってたので覚えてませ〜〜ん」みたいな(笑)
とはいえ、ある意味酔っ払っていた時の記憶がないというのは幸せなことかもしれないとも思う。
夜、ちょこっとだけ「スーパーテレビ」を見る。
タレントの西村知美さんの出産までのドキュメント。
インタビューで「子供なんて結婚したら自然にできるものだと思ってた」というのはかつてのワタシと同じだ。
でも、彼女と違うのは「何が何でも子供が欲しい」とは思えなかったこと。
「他人の幸せが妬ましかった」…確かに自分と同じ年齢くらいの人が小さい子供をつれたいかにも"仲良し親子"みたいなのを見てしまうと、妬む…というかたまにドキドキしてしまうことがある。
アタシはこのままでいいのか?
なんてミョーに焦ってしまうというか。
とはいえ、子供ができたからといって全てが解決するわけじゃない。それからまた新たな問題が生じるのが常…だもんね。
やっぱりこの間の手紙がかなり尾を引いてるのかな…。
そんでもって、今日もなんだかんだで残業☆
タイミングを逃すと、ふと周りを見ると女性社員やパートさんたちも何時の間にかいなくなっているというイヤな(?)状況に陥ってたりする。
とはいえ、それも明日で終わり〜♪
業務後、またまた例によって飲み会があるらしいけど、今回は仕事を終えてから京都の実家に帰ることにしたのでパス。
焼肉もかなり捨てがたいものがあるけど…そのあとのカラオケとかちょっとコワイしね。うちの場合は恐ろしいくらい"無礼講"になってしまうので、かなり飲まない限りシラフであるワタシにとってはキツイ状況。
言いたい放題やりたい放題で「あの時は酔っ払ってたので覚えてませ〜〜ん」みたいな(笑)
とはいえ、ある意味酔っ払っていた時の記憶がないというのは幸せなことかもしれないとも思う。
夜、ちょこっとだけ「スーパーテレビ」を見る。
タレントの西村知美さんの出産までのドキュメント。
インタビューで「子供なんて結婚したら自然にできるものだと思ってた」というのはかつてのワタシと同じだ。
でも、彼女と違うのは「何が何でも子供が欲しい」とは思えなかったこと。
「他人の幸せが妬ましかった」…確かに自分と同じ年齢くらいの人が小さい子供をつれたいかにも"仲良し親子"みたいなのを見てしまうと、妬む…というかたまにドキドキしてしまうことがある。
アタシはこのままでいいのか?
なんてミョーに焦ってしまうというか。
とはいえ、子供ができたからといって全てが解決するわけじゃない。それからまた新たな問題が生じるのが常…だもんね。
やっぱりこの間の手紙がかなり尾を引いてるのかな…。